平成29年度予算要望書2016.11.18 10:522016年(平成28年)10月26日高崎市長 富岡賢治 様 高崎市議会公明党木暮 孝夫逆瀬川義久丸山 覚新保 克佳小野 聡子 平成29年度 予算要望書仲秋の候、貴職におかれましては、益々ご健...
平成29年度予算要望を実施2016.10.26 06:51本日午後約1時間にわたり、市議会公明党として市長へ平成29年度予算要望および意見交換を実施しました。 今回は、要望項目を38項目に絞り込み、項目に対して背景などの簡単な説明文を付けました。◆生活(8) 1.「中学生のピロリ菌検診を」 2.「結婚新生活支援事業の創設を」 3.「交通...
9月定例議会がスタート2016.09.02 06:569月定例議会が今日から23日(金)まで22日間の会期で開催されました。 本議会でも、市議会公明党5名は一般質問にたちます。以下に質問項目を登壇順に掲載します。 〇新保克佳 1 市立特別支援学校について 2 南八幡京ケ島線について ...
2014年度予算要望書2014.12.18 10:32■平成26年度予算要望書7月の参議院選挙で「衆参」のねじれが解消し国民が望んだ安定した政治 は「黄金の3年」と呼ばれ、高崎市においても景気回復を地域の隅々にまで 広げより多くの市民の方々が実感できる3年間にすることが何より重要です。 とりわけ本市においては、平成26年度末に北陸新...
2013年度予算要望書2013.09.01 06:24■平成25年度予算要望書 昨年3月11日に発生した東日本大震災は、未曾有の巨大地震と津波そして放射能汚染が重なりまさに国難とも言うべきものでした。被災地では各自治体をはじめ多くの方々の献身的な活動が継続中であり、復興はいまだ緒に就いたばかりです。またかつてない円高の進行により中小...
■平成24年度予算要望書2012.10.02 16:59市民福祉向上のために、平成24年度予算要望書を提出いたしました。■「健康・福祉」すこやかで元気に暮らせるまち1. 乳幼児への季節性インフルエンザの助成制度創設を2. 高齢者の肺炎球菌ワクチンの予防接種の更なる助成拡充を (現在助成額2,000円を半額程度に拡充)3. 乳幼児の各...
■平成23年度予算要望書2011.09.02 23:31市民福祉向上のために、平成23度予算要望書を提出いたしました。①「健康・福祉」すこやかで元気に暮らせるまち1. 乳幼児への季節性インフルエンザの助成制度創設を2. 細菌性髄膜炎を防ぐヒブワクチン(1000円助成)と高齢者の肺炎球菌ワクチンの予防接種(1000円助成)に更なる助成拡...
■平成22年度予算要望書2010.09.02 23:33市民福祉向上のために、平成22年度予算要望書を提出いたしました。◇「健康・福祉」すこやかで元気に暮らせるまち1. 乳幼児への季節性インフルエンザ、細菌性髄膜炎を防ぐヒブワクチンの予防接種に助成制度創設を2. 乳幼児の各種検診(アレルギー検診等)の充実3. 市内の小児救急医療体制の...
■平成21年度予算要望書2009.09.02 23:35市民福祉向上のために、平成21年度予算要望書を提出いたしました。1. 高崎スマートインターチェンジの早期実現と周辺整備を2. 新芸術文化ホール建設に向けた具体的な調査研究を3. 財政の健全化と市民にわかりやすい情報開示を4. 競馬場跡地利用は新市発展のカギであり早期に構想策定を5...